産後の姿勢と腰痛の関係について2017.07.31 22:08産後の悩みで多い腰痛産後女性の悩みとして腰痛が挙げられます。出産後に腰痛を体験している方は6割もいるということで、腰痛がないなら問題ないのですが痛みがあるようなら早めに対処して生まれてきた赤ちゃんや家族との生活を楽しめるようになると良いですよね。産後に腰痛を抱える方に多い姿勢
【9月のカラダの授業】産後の腰痛ケアの方法を知る講座2017.07.31 08:00産後の腰痛に悩んでいる方へ産後の骨盤ケアといっても、骨盤の状態によってケアする方法も変わってきます。それまでの生活習慣によってなのか、出産の後で開いたままになっている骨盤なのかでケアするポイントが変わってきます。それぞれの骨盤の状態に合わせた、いわばオーダーメイドにケアしていくこ...
腸についての基本知識2017.07.29 01:47腸の働き普段の生活の中で、お腹の不調で悩まれる方へ普段の生活の中で、【肥満や便秘、冷え、むくみ、肌荒れなど】といったカラダの不調に悩んでいる方は多いと思います。これらの悩みの原因が、『腸の不調』である可能性があります。『腸の不調』といわれても…じゃあ、☑ その不調に対して、どうケ...
【肩こりケア】紀三井寺で肩こりを自分で解消する講座を開催!2017.07.05 01:33紀三井寺で肩こりに悩む方に向けて肩こり解消講座を開催しました!今回は肩こり講座の報告をしていきますね(^^)肩こりは国民病ともいわれていて、腰痛に並んで多くの方が悩んでおられます。肩こりもなかなか良くならないので諦めている方が多いです。不快だけど、まあ日常過ごせているし…病院に行...
次回の勉強会の予定です!2017.07.04 02:02カラダの授業として予定しています、次回の講座は、●腸内環境を整える腸活講座(仮) 日時は8月31日14時からで、場所は和歌の浦アート・キューブになります。●産後の骨盤を自分で整えるセルフケア講座(仮) 日時は9月14日14時からで、は和歌の浦アート・キューブになります。を開催しま...
6月の【カラダの授業】のお知らせ2017.06.02 02:186月のカラダの授業講座のお知らせです。今回は腰痛と肩こりをテーマに講座を開催します。腰痛は前回と同じ内容となっています。前回来ることができなかった方は是非参加ください。肩こりの授業は初めての開催で、肩こりは肩だけの問題ではなく実はカラダ全体で考えていく必要があります。講座の詳細で...
リレーフォーライフジャパンわかやまへ参加しました。2017.05.15 02:07リレー・フォー・ライフ(RFL)とは(HPより引用)、がん征圧を目指し、がん患者や家族・支援者らがグラウンドなどを後退で歩き勇気と希望を分かち合うチャリティーイベントです。「がんは24時間眠らない」「がん患者は24時間闘っている」という考えから24時間夜通しで開催されます。「リレ...
5月のカラダの授業2017.05.08 00:565月のカラダの授業ラインナップ自分でできる!たったの5分で痛みが軽くなる『骨盤ころがし体操』講師:松尾彰大先生●腰と骨盤の授業「腰の理解が痛みを減らすポイント」長引く腰の痛みは動かすことによる不安や恐怖が影響しています。腰痛の対応方法として自分の体を知ることが挙げられています。骨...
膝の痛みを和らげる運動の紹介2017.03.02 23:07膝の痛みを和らげる簡単な運動膝の痛みで悩んでいる方はこれから紹介する運動を行っていけば、膝周りの筋肉が緩んで痛みが和らぐことでしょう!膝の痛みを緩和する『膝ゆらし運動』膝ゆらし運動は骨盤ころがし体操の一部に入っています。膝ゆらし運動だけでも、適切に行えば膝周りの筋肉が緩み痛みが軽...
膝の痛みに効く!骨盤ころがし体操講座!2017.02.24 01:07【膝痛でお困りのあなたへ、骨盤ころがし体操講座】 ~膝専門トレーナーが教える膝痛改善のコツ~もし、あなたが膝関節の痛みでこのような悩みを抱えてるのなら協力できるかもしれません!病院で膝の治療をしていても改善しない?歩き始めに膝が痛む階段を昇ったり下りたりすると膝が辛い今...